考え方の違いからくるずれ

ポケモンのことを書いていると意見が合う人もいれば
合わない人もいて、討論になっていることはよくあります。
たぶん背景の説明を省いて、全員同じ背景と仮定して
議論しているから話がかみ合わないのではないかなと。


例えばある物事を語る時。
まず相手に自分はこういう経緯で今に至ると伝え
そうう背景からこの目的にたどり着き、そして試みを行い
結果が出てきてそれを考察して今後どうするか検討するものです。


でもそこまで難しく考えるのは専門的な知識の場合が多いです。
たいていの場合世間一般の常識でそこら辺は省かれて話は進みます。
しかしその常識という言葉は相手と同じ部分が多いですが
若干違う部分があることがほとんどだと思います。


人それぞれ似たようなものさし使ってますが
微妙に大きさ、長さ、形がいろいろあるわけです。
なのであるものを測る時、人によって感想も違ってくるもんです。
あと物事を語る上で結果だけ見て判断する人もいれば
考察だけ興味ある人もいたりと多種多様です。


ポケモンで言えば
不確定要素に対する考え、対戦形式、制限、持ち物、催眠重複etc
環境も様々なのでいろんな背景の人がいます。


目的も対戦できればいいという人もいれば、何か実績を出したい人もいます。
結果や考察も勝ったしいいやな人もいれば、改善点見つけて工夫する人もいます
つまり相手も自分と同じだと錯覚しないことが大事なのかなと思いました。


自分の考えが絶対正しいんだと考えている人同士が意見し合えば
そりゃ水と油の関係で混ざることがないのと同じでして(ははは


基本人間は自分大好きなので核心を突かれたり、きっかけがない限りは
自分の意見はそう簡単には曲げないものですしね(ははは
参考にすることはあるかもしれませんが(・∀・)
なんだかんだで皆自分が好きではないでしょうか(−∀−)b